2011年2月28日月曜日

Bの歌 Black Dog by Led Zeppelin [1971] http://ow.ly/44qLo

新しくサイト開いて始めようかと思ったけれども、更新が遅いと当の本人が忘れてしまいますのでコンテンツが溜まったら用意しようと思います。ほんの思いつきだから長続きするかどうかも心配もあるし、方針も定まっていません。好きな曲にはどういうキーワードが多いのかを自己探求として整理していく『クラシカル・ロック名曲アルバム』です。 http://ow.ly/44qLo

※LPレコードあります IV (Ogv) [12 inch Analog]

2011年2月27日日曜日

写真の青年は誰でしょう... 今年は没後40年 What a Wonderful World http://ow.ly/44exz

有名になってからの顔写真、ユニークな表情は音楽に造型浅くても誰もが知っていますね。トランペットを手にしているし、表情は後年を既に彷彿としていますからすぐに分かることでしょう。おそらく二十歳を少し過ぎての写真だと思います。17歳で結婚、写真の頃には子どもも居たと言いますから驚きですね。 http://ow.ly/44exz

What a Wonderful World

2011年2月24日木曜日

Gold Guns Girls REMIX

黄金の腕は、わたしが音楽にエロスを感じた原体験の曲の1つだけど、これは違う曲。曲それぞれに聴き手はインスピレーションを受けるものです、ここが面白いと感じるのも違うのが良く感じられるのがリミックス。METRICが自分たちの楽曲をリミックスして貰ってコンテストしています。アプローチがそれぞれに良いし、すぐにでも音楽の世界に躍り出てきそうなセンス揃いです。

Gold Guns Girls

METRIC のオリジナルの方は試聴とダウンロードが出来ます→ Gold Guns Girls

2011年2月23日水曜日

戦場のピアニスト NHK BS2で放送 2011/2/23 21:00 http://ow.ly/41IKd

3月はショパンの"誕生日"。誕生月?・・・では、ありません。ショパンの誕生日には2つの説に割れています。割れていると言っても、持論が正しいと1つにしようという動きはなくて2回もショパンの誕生日を祝えるのなら嬉しいじゃない。と言うポーランド人の穏やかな心。いっそ2つの説を挟んで、一ヶ月まるごとショパンの誕生日にしましょうと、言う事になりました。ちなみに命日は10月17日で、こちらの方は厳粛に受け止められています。

2月23日、午後9時から映画「戦場のピアニスト」がNHK-BS2で放送。 http://ow.ly/41IKd

2月23日、熊本は曇りです。NHK交響楽団演奏会 熊本公演 http://ow.ly/41FIo

指揮/ジョナサン・ノット   バイオリン/アリーナ・ポゴストキーナ 試聴とダウンロード http://ow.ly/41FIo

【曲  目】
アイヴズ:答えのない質問
プロコフィエフ:バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68

※やむを得ぬ事情により、出演者・曲目・開演時間等に変更が生じる場合があります。
あらかじめご了承ください。

【主  催】  NHK熊本放送局、NHK交響楽団

【共  催】  (財)熊本県立劇場

【協  賛】  岩谷産業株式会社

【入 場 料】
S席=6,000円、A席=5,000円、B席=4,000円、C席=3,000円(全席指定・消費税込)

via nhk.or.jp

試聴とダウンロード

本日の公演は熊本県立劇場です via yfrog.com

2011年2月21日月曜日

映像の中のクラシック名曲「総理の密使〜核密約42年目の真実」で、ワーグナー作曲トリスタンとイゾルデの《愛の死》が冒頭で使われていました。 #tbs

沖縄はアジア最大の核爆弾の保管庫だった。『沖縄が戻ってきて、ようやく日本の戦後は終わる。」・・・是正はそれから初めても遅い事はないと言う事が、戦後の大人たちの優先目的だったようですね。色んなところで『日本の戦後が終わる』為に頑張った人たちが居たのは、その人だけではなく、その人の後ろに同じ思いの大人たちがたくさんいたからじゃないかしら?荒廃した街を見回して、幼い子供たちに日本には皇紀2,600年の歴史と文化があった事分かって貰う為に、誇りとして欲しい為にと感じた人たちがたくさんにて前に進んできた。一人一人は言葉を大にしないかも知れないけれども、日本人ってそういうものなのではないかしら。

2011年2月21日、月曜日の夕陽。1日1日昼間の時間が長くなっています。明日の朝は訪れるのだろうか…では無くて、いつも安寧を感じる事が出来る夕陽であって欲しいです。

ジャズのSPレコードを聴く - お天気鳥/Weather Bird - Louis Armstrong [1928]

インターネットのブログやコメント、ツイッターなどの文章の最後には”www” がついていたりするようになりました。これは若い人が良く使っているもので、それが意味するところは「What a Wonderful World」の略で「人生賛歌」を暗示しているものらしいです。ものに恵まれた時代に育った若者らしいことで、その若者の間では、アームストロングが入口となってジャズが人気となっているようです。女子ジャズと言って今、ブームですがルイ・アームストロングが「What a Wonderful World」に込めた思いを考えると共に、若者の風潮を真似して間違った使い方をして悦に入っていないか心がけましょう。アームストロングの名前から、アポロ宇宙船を連想した人は特に注意が必要です。

ちなみに「w」ひとつには上機嫌を表すと共に、浮ついた気持ちの時に使います。やんわりとした気持ちを伝えるつもりが、いやみに受け取られているかも知れませんよ。

Weather Bird / Louis Armstrong (tp solo) acc. by Earl Hines (p)
Columbia 36375
rec. Chicago, December 5, 1928

レッド・ラベル、金文字印刷。

アバド渾身のマーラー!NHK-BS 『アバド&ルツェルン2010』マーラー:交響曲第9番ニ長調。※BS2では3月7日放送 http://ow.ly/3ZULm

土曜日の深夜にNHKのBs-hiで放送された「ルツェルン音楽祭2010 アバドのマーラー 交響曲第9番」は、拍手が起こるまで30秒以上は沈黙が続いて誰もがいつ解かれるのか固唾を呑んで観ていたと思います。全曲を終える時にアバドが指揮棒を胸に抱いたままで最後の長い弱音は、既に音には成っていないと思えるのにヴァイオリンの弓もそのまま、戻すまで随分とそのままでした。 http://ow.ly/3ZULm

DVDは輸入盤: Lucerne Festival Orchestra [DVD] [Import]

2011年2月19日土曜日

音楽カレンダー♕美しい新潟の想い出 2月18日は、オノ・ヨーコさんの誕生日。

新潟は美しい想い出として、

今でもわたしの頭の中に生きています。

小さい時、雪が降る度に、

母が"新潟はさぞ雪が深いだろうね"

と云っていたのを想い出します。

新潟と雪。そのロマンがわたしに、雪の

作品を溢れ造らしたのでしょうか。

オノ・ヨーコ(Yoko Ono、日本名:小野 洋子、1933年2月18日 - )は日本生まれのアメリカ芸術家音楽家ビートルズジョン・レノンと結婚、レノンとの数々の共作でも知られている。

音楽カレンダー 美しい新潟の想い出 2月18日は、オノ・ヨーコさんの誕生日。

新潟は美しい想い出として、

今でもわたしの頭の中に生きています。

小さい時、雪が降る度に、

母が"新潟はさぞ雪が深いだろうね"

と云っていたのを想い出します。

新潟と雪。そのロマンがわたしに、雪の

作品を溢れ造らしたのでしょうか。

オノ・ヨーコ(Yoko Ono、日本名:小野 洋子、1933年2月18日 - )は日本生まれのアメリカ芸術家音楽家ビートルズジョン・レノンと結婚、レノンとの数々の共作でも知られている。

[ライヴの告知]あの日のようにささやいて

5人のDJが'60年代から'00年代のうちいずれか10年間を受け持ち、日本ポップ音楽史の50年間を時系列に串刺し!歌謡曲、GS、演歌からJ-Pop、アニソン、ダンスミュージックまで…なんでもアリ、なのにどこにもなかった新しい宴。しかも翌日が気にならない午後から夜早めの「昼イベント」!

2/20(日)@早稲田茶箱 15:00-21:00

¥2000/1D

  • Date: Sunday, February 20 from 3:00pm - 9:00pm (JST)
  • Location: 茶箱 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F

名盤カレンダー☁2月18日 ホルスト作曲 組曲《惑星》 SP録音で《天王星、魔術師》を聴く http://ow.ly/3YWXd

熊本は夕方、5時前ぐらいに雨が降りました。空は雲に覆われてしまったので月は見えないだろうと思ったのですけれども、薄い雲越しに涼やかに光り輝いていました。雲があったからか、暗いからか写真では斜がかかってしまっていますが裸眼では輪郭はくっきりと見えました。今日(2011年2月18日)は満月だったようです。と、枕もよろしく「名盤カレンダー》は天体の音楽です。

1930年2月18日、元惑星《冥王星》が発見された日。

Sir Adrian Boult Conducts Planets

オーディオファイルの為のコラム - ホルスト作曲《惑星》 マゼル指揮フランス国立オーケストラ盤[1981] - スピーカーシステムの癖を知るリファレンス盤としてのお薦め度:★★★★

朝から豪快サウンド堪能中です。通常音質盤よりも高品位CD盤の方が、お買い得価格になっています。 試聴は→ http://amzn.to/h26Zip

わたしは現在はブルースペック盤で聴いていますが、限定盤で数が少なくなっています。

2011年2月18日金曜日

ふたりの舗道 - 風吹ジュン [1974] http://ow.ly/3YM1H

頼まれ事は断れない性格。でも、意志は貫き通す…と、今朝の「あさイチ」に出演された風吹ジュンさんがおっしゃってました。疲れている時でも、ファンに声をかけられると笑顔を絶やさないでサインの求めに答えていたとマネージャーさんの弁。ユニチカの初代マスコットガールで、何でも初代は厳しく訓辞を受けるものですからたたき込まれた根性でしょう。

ふたりの舗道 (1974.10.25) (c/w)私はかもめ

やっぱり青春!TVヒッツ・コレクション http://amzn.to/e4NljZ

Call Me - Blondie [1980] http://ow.ly/3YIqj

Greatest Hits: Sound & Vision

ブロンディ+ジョルジオ・モロダー=全米No.1ヒット! http://ow.ly/3YIqj

[ライヴの告知]Bass and Voice 天野SHO FULL MOON LIVE

‎2011年2月18日 (金) 朝日楼LIVE告知!!
「Bass and Voice 天野SHO FULL MOON LIVE」
open18:00/start19:30
charge 3.000(with1drink)

2011年2月17日木曜日

There Goes The Fear - Doves http://ow.ly/3YcAT

映像の中のクラシック名曲:海外ドラマ「4,400 生還者たち シーズン3」でイザベルがいきなり弾いていたピアノの名曲の《アレグレット》を聴く。

短い奏句と和音を幾つか…それだけでも分かる曲ってそうはない。まず浮かんでくるのは作曲家の顔です。それでもその顔がショパンだったら、たとえ1分間聴く事が出来たとしてもワルツや夜想曲といった作品群までは分かっても作品何番だったかまでは、わたしには難しい。確認の為に音を聴きだしたならば、尚更に迷路に追い込まれてしまいます。

赤ん坊だったイザベルが年頃の女性に急に成長して、パソコンや分厚い本から知識を吸収していく。その知識欲と吸収の早さこそ、さながら赤ん坊の才能。身体は年頃でもつい数日前は言葉も話せない赤ん坊だっただけに、服が着慣れないからと全裸で本を読んだりパソコンを立て膝で操作していたりする。

[CD Reviw] Pops of Japanese Girl Group Kalafina – Red Moon Rating : Unrated

ポエティック・・・その表現がどうしたものかは、わたしが抱いているものとネイティヴでは異なることでしょう。わたしの書く言葉はポエティックで他とは違うと、欧米のネット越しに興味を持ってフレンドにして欲しいとメッセージを頂くことが度々。ストレートにフレンドになるのとは、一応仁義を通しておいた方が無難かなといった感じかも知れません。歌っているような音楽を感じる文体だから、筆名を変えて書いていてもすぐに分かるとも言われるけれども聞いている音楽に影響されて文章が出来ていくようです。

試聴できます → Karafina - Red Moon

 

2011年2月13日日曜日

[FMお薦めクラシック番組]ウェルザー=メストのドン・ジョヴァンニ 2011/2/13, 14:00 NHK-FMでオン・エア

小澤征爾さんの後を受けて、ウェルザー=メストさんが本格始動!新しいプロダクションと成った《ドン・ジョヴァンニ》の放送が、2011/2/13 14:00 オンエア!《ドン・ジョヴァンニ》の音楽って、モーツァルトのオペラの中ではヴァレンタインにしっくり合うと感じているのはわたしだけでしょうか?

Mozart-Da Ponte, Don Giovanni. Wiener Staatsoper, 12/11/2010.  New production premiere by Jean-Louis Martinoty, sets by Hans Schavernoch, costumes by Yan Tx, lights by Fabrice Kebour.  Conducted by Franz Welser-Möst with Ildebrando d’Arcangelo (Don Giovanni), Alex Esposito (Leporello), Sally Matthews (Donna Anna), Roxana Constantinescu (Donna Elvira), Sylvia Schwartz (Zerlina), Saimir Pirgu (Don Ottavio), Albert Dohmen (Commendatore), Adam Plachetka (Masetto)

2011年2月12日土曜日

美女ジャケ・コレクション♘Billie Poole - Confessin' The Blues! (1962) http://amzn.to/dTUf7r

エディ・コクランをじっくり聴いてみましたか? スーザン・オズボーンってブルースですか? サラ・ブライトマンはクラシックじゃないよね。ジャズ・ヴォーカル良いよね。エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン…その流れで、ノラ・ジョーンズの名前が挙がることがある。ノラ・ジョーンズがジャズ・ヴォーカルじゃないといっているのではなくて、ペギー・リー、ジョニ・ジェイムズとかいかがなの?とすすめたくなります。

ブロッサム・ディアリーも良いけれども、ビリー・プールの『Confessin Blues』。

2011年2月11日金曜日

夏の朝の夢 マーラー作曲 交響曲第3番を聴く  http://amzn.to/gMvYu8

マーラー

交響曲 第3番 ニ短調

《第3番》はマーラー(1860〜1911)が自作について言葉による説明を試みようとした最後の交響曲であり、初演の際には次のようなプログラムが聴衆に配られたといわれる。

 

『夏の朝の夢』

[今夜のお薦めクラシック]第1695回 NHK交響楽団定期演奏会〜マーラー没後100年〜 NHK-FM 2011/2/11 19:00 放送。

今夜は『マーラー没後100年』を記念しての、交響曲第3番の演奏会がNHKホールからFM生中継。指揮はチョン・ミョンフンさん。着々とマーラーの交響曲を機会あれば演奏会のプログラムにされていて、手堅く自分の音楽にされようとしているように思えます。東京は雪空でしょうが《夏の交響曲》と言われるマーラーの交響曲で気持ちだけでも温かさに抱かれたいです。

- 第1695回NHK交響楽団定期公演 -        

「交響曲 第3番 ニ短調」           マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)チョン・ミョンフン
~NHKホールから中継~

写真 via blog.goo.ne.jp

[今日のお薦めクラシック番組]今日は一日“古楽”三昧 2011年2月11日(祝・金) 午後0時15分〜6時50分 http://amzn.to/fnaa7d

バロック音楽ってヨーロッパだけのクラシック音楽だって思っていませんか?曲名は知らなくても《ブラジル風バッハ第5番》のアリアは好きな音楽ではありませんか?モーツァルトのオペラや、ロッシーニのオペラはイタリア語で歌われていてもスペインを舞台にしていたりします。そう、スペインから南米にバロック音楽も一緒に伝わっていったのです。ポテトが南米からヨーロッパに伝えられましたけれども、南米に根付いたバロック音楽の苗もとっても素敵な実りを付けて今に繋がっているのです。そこで1枚お薦めCD。ヨーロッパのバロック音楽と匹敵するほどに奥深いので、手始めにふさわしいです。そして南米の音楽がヨーロッパ・クラシック音楽のエッセンスを受け継いでいることに思いが至ることでしょう。★[CD]ホーリー・アンダンテ ラテン・アメリカ・ボリビアン・バロックの魅力 http://amzn.to/fnaa7d

「古楽」って?…とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、
たとえば教会で聞こえる音楽、たとえばシェークスピアの舞台で聞こえてくる音楽、
その他にも意外に身近なところにあふれています。

[わたしを育てたジャズ・ディスク・レビュー]BLUEとあるからってブルージーだけではありませんよ!ブルー・ミッチェル/アウト・オブ・ザ・ブルー Riverside 12-293 http://ow.ly/3UlKp

渋いレコードを聴いているね・・・。そういわれるだろうジャズのアルバム『ブルー・ミッチェル/アウト・オブ・ザ・ブルー ( Out of the Blue ) 』は1958年12月録音で、レコードの発売は1960年でした。リーダー・アルバムは少なくありませんけれども、全体をまとめ上げているという感じで『バンド・リーダーがブルー・ミッチェルだ』って印象。年季の入ったジャズと一緒に生きてきたような方は関心だと言ってくれるけど、『典型的なB級ジャズメン』であるとか、マイルス・デイヴィスやジョン・コルトレーンでは微に入り細に入りの説明があるのに『タイトル通りブルーなハードバップ・アルバム』と不可解な一言で済まされていたりしますからあきれるやら残念やら。

ブルーとあるからってブルージーでもありませんよ。ジャズ初心者でもパーソナルを見れば興味沸くでしょう。

Out of the Blue

<パーソネル>

  • ブルー・ミッチェル(tp)
  • ベニー・ゴルソン(ts)
  • ウィントン・ケリー(p) 1~6
  • シダー・ウォルトン(p) 7
  • サム・ジョーンズ(b) 1,3,4
  • ポール・チェンバース(b) 2,5~7
  • アート・ブレイキー(ds)

 

2011年2月8日火曜日

[Review]グラモフォン誌2011年3月号本日発売:サー・トーマス・ビーチャムの没後50年特集号

クラシック音楽界の当時は怪物。でも大財閥の御曹司のお遊び的アイデア満載の録音は、ユニークな存在として聴き継がれていって欲しいのがサー・トーマス・ビーチャムのレコード。特定の録音ぐらいだけが日本盤CDになっているくらいなのが日本での「大金持ちが作曲家のスコアをビーチャムの全くの個人的好みで切り刻んでいる」といった評価で片付けられていることを語っているようなものでしょう。

2011年2月7日でシリーズ同時発売。

2011年2月7日月曜日

[訃報]名ロック・ギタリスト、ゲイリー・ムーア 休暇先のスペインにて急逝 http://www.gary-moore.com/

It is with deep sorrow and regret, that we have to announce that Gary Moore passed away while on holiday in Spain last night.
ゲイリー・ムーアは昨晩、休暇先のスペインにて急逝いたしました。
 
Our thoughts are with his children, family and friends at this sad time.
Gary Moore, RIP
1952-2011

The Dawn Chorus http://ow.ly/3Rj8P

Nature Sound Series THE DAWN CHORUS 夜明けの合唱 プロモ盤 非売品 www.rspb.org.uk/birdwatch

2011年2月6日日曜日

コラム✹奇演・名盤✹人生50年、やりたいことをやって生き抜いたか!?怪物ビーチャムのペール・ギュント http://amzn.to/dLX41W

遺作とタイトルがついている曲が多いのがショパン。ショパンの作品番号は74番までついていますが、66番以降はショパンの死後の出版です。そして、作品番号のついていない『遺作』と成っている曲は少なくとも56曲有ります。その中には映画『戦場のピアニスト』で親しまれるようになる『嬰ハ短調のワルツ』を含んでいます。

2月3日に指揮者のリッカルド・ムーティ氏がリハーサル中に失神、あごの骨を複雑骨折。

 

イタリアの指揮者リッカルド・ムーティ(Riccardo Muti、69)が3日、米シカゴ(Chicago)で、シカゴ交響楽団(Chicago Symphony Orchestra)とのリハーサル中に気を失い、転倒した際にあごの骨を骨折した。関係者が4日、語った。

シカゴ交響楽団は声明で、「(ムーティ氏は)リハーサル中の転倒による顔面骨やあごの骨の複数の骨折」を手術することが決まったと述べた。また、倒れた原因を調べるために検査も行うという。(c)AFP

2011年2月5日土曜日

美女ジャケ・コレクション♘The Rudolph Statler Orchestra: Henry Mancini Favorites LP (1964)

片面15分の4曲入りダイナミックな録音盤。45回転盤ではなく33回転盤。シャープなパーカッションと、懐深いコーラスのコントラストがユニーク。1,964年の発売。メジャーなレーベルではないけれども活力感じる4曲入りのLPレコードです。コーラスも女性ではなく男性が元気で、ヘンリー・マンシーニやレイ・コニフ・シンガースの演奏よりも映画に対する楽しみが盛りあがるような迫力があります。中古盤は2,000円もしないで楽しめます。

 

SW-9046...The Rudolph Statler Orchestra: Henry Mancini Favorites LP (1964) mp3ダウンロード:Henry Mancini Favorites
  1. 酒とバラの日々 試聴とダウンロード→ Days Of Wine And Roses
  2. ピンク・パンサーのテーマ 試聴とダウンロード→ Pink Panther
  3. ムーン・リヴァー 試聴とダウンロード→ Moon River
  4. シャレード 試聴とダウンロード→ Charade

[今夜のお薦めクラシック]ライヴでは印象が変わるミョンフンの幻想シンフォニーはドキドキわくわく! 第1694回 NHK交響楽団定期演奏会 NHK-FM 2011/2/5 18:00 放送。

小澤征爾さんが若い頃に日本で行った《幻想交響曲》の演奏を聞いた時から、このシンフォニーはお気に入り。名盤の1つに数えられているのは嬉しい。カラヤン、アバド、デュトワとグラモフォン、デッカのレコーディングに限っただけでも歴史を飾る録音が多くありますが、チョン・ミュンフン指揮パリ・バスティーユ管弦楽団の《幻想交響曲》は録音の面でもレコード史に残っている名盤です。この《幻想交響曲》は演奏する会場、オーケストラ次第で制約が色々有るのでただでさえレコードとは異なります。ライヴでは印象が変わる指揮者だけに期待しています。

スタンダード定盤ではなく個性ある録音盤「 ベルリオーズ:幻想交響曲 」。

2011年2月3日木曜日

誰かわたしに愛を囁いてくれないかなぁ・・・ ♬デイヴ・ベリーのセレナーデ・トゥ・アリス ビートルズと同世代の歌手たち①

涙のゲームはもう嫌だ。甘い口づけではじまり、次に溜息。そして、ふと気がつくと「サヨナラ」を言うあなたの姿。どうして、こんなに胸が痛むのか。どうして、こんなに涙が出るのか。愛が消えてしまった時に、どうすればいいのか。どうやったら、悲しみを止められるのかを今度お月さまに話してみようかな?もしかしたら、お月さまが教えてくれるかも知れない。

歌は上手くない。音程は怪しいし、ヴォーカルだけがお風呂の中で録音したようにエコーたっぷりで「何だこの、湯の屁みたいなの!?」。アメリカではヒットしなかったデイブ・ベリーだけれども英国発のブリティッシュ・ビートのコンピレーション・アルバムでは必ず聴かされます。そして更に驚くべきはバックアップ・ミュージシャン。ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、ビッグ・ジム・サリヴァンといった面々が・・・ まだ聴いたことがないけど興味有ったら、ベスト盤から聴いてみませんか?このベスト盤だって何枚も出ています。とりあえずは違うミュージシャンが歌っていて聴いたことがある曲を集めた「Very Best of」をPick!!